Uber Eats(ウーバーイーツ)は稼げない?実際の収入と稼ぐ方法を紹介!

Uber Eatsの配達

「Uber Eats(ウーバーイーツ)」と言えば、好きな時に自分の働きたいタイミングで仕事ができるフードデリバリーのパイオニア的な存在。

普通の配達のアルバイトであれば、毎週決まったシフトに入らなければなりませんが、Uber Eatsでは自分の任意のタイミングで稼働することができ、お金は欲しいけど決まったシフトで働けない正社員や、スキマ時間でしか働けない子育て中の主婦、などの副業や不定期アルバイトとしての需要があります。

ただ一方で「Uber Eatsは稼げない」という口コミを見受けられます。2020年くらいまでであれば、僕程度のぐうたら配達パートナーでも時給1,000円近く稼げました。ですが、2022年11月の現在はどうでしょう?

本記事では、Uber Eatsの配達パートナーとして200回以上稼働している私が、本当に稼げるのかを徹底調査、加えて稼げない状態から抜け出すためのコツもご紹介いたします。

Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?

Uber Eats(ウーバーイーツ)とは、上述でも触れたとおり、フードデリバリーサービスです。スマホアプリから自分の周辺のレストランのメニューを注文するだけであなたの自宅へ美味しい食事を届けてくれます。

このサービスが既存のピザデリバリーなどと違う点は、配達をする人がレストランの従業員ではないということ。

簡単に説明すると、Uber Eatsは配達パートナーである個人事業主とレストランをマッチングさせることにより、食事の配達を行っています。

そのため、レストラン側は配達専門の従業員を雇ったり、備品を用意する必要がありません。Uber Eatsに加盟するだけでOKなのでコストの関係上デリバリーサービスを行えなかった個人レストランも参入できるようになりました。

ユーザーのメリットとしては、「フードデリバリーの選択肢が増えること」「お店に行くと行列に並ばないといけない人気店のメニューを、行列に並ばず食べられる」などがあります。

また、我々配達パートナーとしては、好きなタイミングで稼働できるので、スキマ時間の副業として活動できます。

 【まとめ】

  • ユーザー・・・食べたいものを好きな時に注文。行列に並ばないといけないお店の食事を取り寄せることも可能
  • レストラン・・・注文が入ったときに配達パートナーに稼働してもらうので、配達専門の従業員を雇わないで済む
  • 配達パートナー・・・好きな時間にスマホと自転車(原付)で、副業ができる

まさしく三方良しというビジネススタイルです。

Uber Eatsは稼げない?リアルな収益報告の口コミ

ご存じの方も多いと思いますが、Uber Eatsは1件当たりの配達に対して報酬が発生します。何時間働いたら〇〇円という時給制ではありません。

そのためブーストと呼ばれる特別報酬が発生する配達や、自分が慣れている地域、注文が沢山発生する地域、速度が速い乗り物を使うなど工夫をすれば、1時間当たりの単価(時給)をアップさせることができます。(反対に稼げないケースもあります)

世の中には日に数万円稼ぐ人もいるので、やり方やコツ、得意ルート開拓次第では、本業を超える収入に化ける可能性もあります。

実際に稼いでいる人たちの口コミを集めました。

ツイッターの口コミ

「稼げない」という声もありますが、一方で稼いでいる収益報告も多数確認できます。地域差だけでなく、売り上げを多く伸ばすテクニックなどで差がついている印象があります。

ネガティブな口コミ

x.com

x.com

ポジティブな口コミ

x.com

x.com

YouTubeの口コミ

「Uber Eats(ウーバーイーツ)」で稼げない理由4選

正直な話をすると私がUber Eats(ウーバーイーツ)デビューをした初回配達は時給換算して500円でした。

そのときのことを振り返りながら稼げない理由について解説します。効率的に稼ぎたいと思うのなら是非ご参考ください。

①地理が分からず迷子になる

登録会での対面の説明や頂いたガイドブックを読み込む等、事前準備をしたのですがいざ宅配をしたらテンパってしまいました。

「配達先の住所が分からない」「地図アプリにしたがっていたら遠回りしてしまった」など、非効率な配達になってしまい、思ったような稼ぎになりませんでした。

新しい土地での配達を始めた初期はしょうがないとしても、ある程度地理を把握する努力をした方が、効率的な配達ができます。

②配達車両を良いモノにしよう

↑最初に使っていた写真です。ママチャリなので元々スピードはそこまで期待できないことに加えて、見ての通りところどころサビがあるくらいボロボロです。必死に漕いでも全然進まない上に、ギコギコと変な音がなってしまいました。

流石に配達に時間掛かるし、ものすごく疲れるので後日別の自転車を買いました。おかげさまでボロチャリよりも体力を使うことなく、スピードも速くなりました。↓

このクロスバイクの場合、ボロチャリと同じ2km走っても足への疲労が少なく早い時間で目的地に到達することができました。

ロードバイクや原付であれば、さらに効率UPが期待でき、より稼ぐことができるでしょう。

また、すぐに配達車両を購入できない方は、ドコモシェアサイクルなどで借りるという手もあります。

③需要があるタイミングでの配達をしていなかった

時給500円と言いましたが、上記のスクリーンショットはアプリを起動していた時間です。実際に配達した時間は29分です。

初めてだからお試しということもあり、夕方17時半に、Uber Eatsのアプリを使う人があまりいない県の外れの方で待機してしまいました。56分のうち20分ちょっとは仕事が入らない状態で実働は29分。

  • 食事時の時間
  • 人口が密集している都心
  • 宅配を頼む人が住んでいる層が済んでいる場所

など配達する場所・時間を工夫すれば、短時間で沢山の業務を効率的に行うことができます。

需要のあるタイミングとは?

人々が外で食事をしたくないタイミングで配達することは大事です。簡単にまとめると、

  • 人が多い場所(+αでフードデリバリーニーズがある場所)
  • 人が外に出歩きたくない季節(夏・冬など)
  • 人が外に出歩きたくない天気(雨など)
  • 人が食事をしたい時間(食事時)

になります。当たり前ですがお客さんのニーズがあるタイミングというのは、稼ぎやすい傾向にあります。

とは言え、お客さんニーズのあるタイミング配達する人の人数も多くなりがちです。あえて他の配達員と被らないようにズラすという手もあります。

具体的には、

  • 日跨ぎクエストの最終日である「木・日曜日」は達成者が多く配達員が手薄になる傾向にあるためズラす
  • 月曜日」は「週末クエスト」でフル稼働をした翌日になりますので、休養する方が多い傾向にあるためズラす

みたいな戦略を取れます。

④配達エリア内の待機場所を考える

配達エリア内で配達リクエストを待っていても近くに加盟店がなければ、当然リクエストは来ずに稼げません。

  • 配達エリアのどこで待機するか
  • 自分のメイン配達エリアをどこにするか

の2つを考える必要があります。

配達エリアのどこで待機するか

人気のレストランやチェーン店が密集している場所は注文の数が多いため、リクエストも入りやすいです。

例えば「マクドナルド」「バーガーキング」「ケンタッキー」「人気のタピオカ店」などの店舗が密集している場所で待機する事を意識すると良いでしょう。

自分のメイン配達エリアをどこにするか

また、待機場所だけでなく、そもそものメイン配達エリアも考えるべきです。

例えば、「UberEats(ウーバーイーツ)の利用者数が少ないエリア(近隣に飲食店がたくさんある、フードデリバリーを利用しなさそうな年齢層が密集しているetc)」など稼げるエリア軸で場所を選ぶとよいでしょう。

Uber Eatsで効率良く稼ぐ方法

次に実際に私が200回以上配達をして感じたことや、SNSでの凄腕配達パートナーの書き込みから、どうやったら効率的にUber Eatsで稼ぐことができるのかまとめました。

私は「身体を動かすのが好き」という理由で効率をあまり重視していませんが、「俺はとにかくたくさん稼ぎたいんだ!」という方は参考にしてみてください。

①スピードが出る乗り物を利用する

効率をあまり意識していない私でも、これだけは改善しました。上述のようなボロチャリでは全然スピードが出ないですし、数キロの配達でバテバテになってしまいました。

「今使っている自転車じゃ全然ダメだ!」と感じたら、分割払いなどでもいいからマシな自転車を買った方が良いです。私も咄嗟に3万円でクロスバイクを買いました。

また「いくら良い自転車でも体力に自信がない」というレベルであれば、原付に変更をすることをおすすめします。

中古屋さんやネットオークション、フリマアプリ、などでは安いと2~3万円で原付を購入することができます。

また、レンタルサイクルを利用するという手もあり、Uber Eats配達パートナーであればドコモシェアサイクルの電動アシスト付き自転車を割引で利用できます。(この方法であれば都市部まで電車で行き現地で自転車レンタルして活動することも可能)

歩合制の配達なので、本気で効率を意識するならば乗り物にもこだわるべきです。

ボロチャリと新しいクロスバイクの2km前後の走行スピードの比較です。右側の新しい自転車の方が速いことから、速い乗り物に乗った方が1件あたりの配達速度をUPさせ、結果時給アップにつながります。

②注文が集中するエリアで配達を行う

私が生活をしているエリアはベッドタウンと呼ばれるくらいには人口が多いのですが、その大半が高齢者であるため、スマホをはじめとした電子機器が苦手な方が多いです。そのためUber Eatsの需要があるとは言い切れません。

そのため、2回目からは飲食店がそこそこあり、若い人が住んでいる傾向がある隣のエリアに移動して配達をするようにしました。

せっかく配達する気があっても、需要がないエリアで待機しても仕事は得られません。何回か試して全然配達の依頼が入らないようだったらエリアを変えるべきです。

ブーストが掛かっているエリアで配達を行う

また、需要のあるエリアはブーストと呼ばれる特別報酬の対象にもなります。(↓画像の青色で囲われている部分)

ブーストが掛かっている特別報酬で待機、配達を行えば通常の配達よりも1件あたりの金額がUPします。

③場合によってはピックをキャンセルしよう

自分の待機場所から注文を受け取るピック先が明らかに遠い場合はキャンセルするのも1つの手です。何故ならピックは走行距離による報酬が得られないからです。

効率を考えるのであれば、食事の受け取り先のお店はどれくらい近いのかも考えましょう。

ただ、キャンセルしてから次の注文までだいぶ時間が空いてしまうこともあるので、今いるエリアや時間帯が繁忙のタイミングでなければ受けてしまった方が結果的に良い場合もあります。

改善した結果、時給換算で1,000円を超えるように・・・

改善した結果、新宿や池袋などの繁忙都市でない(板橋区・練馬区)でも、時給1,000円は超えるようになりました。ようはやり方次第です。

スキマ時間の運動不足解消も兼ねているので、1,000円~1,300円も稼げて大満足です。

これ以上となると、都市部で、原付やロードバイク、電動アシスト付き自転車(ドコモシェアサイクル)で配達する必要がありますが、そこまでガッツリ稼ぐ意思は今のところありません。

④現金配達をONにする

「Uber Eats(ウーバーイーツ)」では現金払いの対応をするかは配達員が選択できます。配達効率は若干落ちますが、現金払いに対応した方が対応できる注文数が増えますので、稼ぎだけにコミットするのであれば「ON」にする手もあります。

⑤他のデリバリーサービスを掛け持ちする

特に、Uber Eatsでは新料金制度になってから、配達料金が状況によっては一律300円になるなど何をやっても稼げない場合もあります。

他にも配達パートナーが増えすぎてしまっていて、パートナー同士で食いつぶし状態になっているエリアも少なくありません。

そんな時には報酬の高い、他のサービスで配達をするという手段があります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)は稼げない?まとめ

「Uber Eats(ウーバーイーツ)は稼げない」という口コミについて、持論を踏まえながらまとめました。稼げないケースもありますが、しっかり稼ぐことができます!というまとめになります。

やることはシンプルで、効率的な方法で配達をして時給単価を上げられるように努めましょう!

また、他のフードデリバリーサービスを兼務することで、より稼ぎやすくなりますので、サブでアプリをインストールするのもおすすめです。

↓のボタンをクリックしていただけると、ブログランキングが上昇します。励みになりますのでクリックをお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ミカミ

老後に2000万円以上必要と言われる状況であるため資産形成頑張っています。年収300万円からスタートして転職をして500万円台まで上昇、自転車配達の副業をしたり、米国インデックスに投資したりしています。

Uber Eatsの配達
年収300万円から始める資産形成ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました